この記事では、都内で保育士の資格がとれる専門学校についてまとめています。
都内には資格がとれる専門学校が多々ありますが、スクリーニングがしにくい場合もあります。
都内の専門学校は、学費が高いイメージがあるかもしれませんが、専門学校独自の特待生度や奨学金制度を利用すれば、年間の費用が数万~数百万下がり、通学出来る学校も多いです。
その為、まずは通える範囲内にある学校の中から、就職率の高い学校や、学費の安い専門学校を探していくのがおすすめです!
学校選びに失敗しないためには?
失敗しない学校選びの為には、
①学校の就職・合格率を調べる
②資料を請求して見比べる
③学校説明会に行ってみる
という、3つの行動が大切です。
とにかく資格を取得するためには、合格率の高い学校を選ぶことが重要です。
東京福祉専門学校の評判や特徴は?
東京福祉専門学校では毎週金曜日、地域の子ども達を学校に招待して、一緒にプログラムを行っています。
毎週同じ子どもと関わることで、子どもの成長を実感しながら自分自身も成長していきます。
以下4つの教室から、自分の興味にあわせて選ぶことができます。
子どもアトリエでは対象は3歳児以上です。
子どもたちと図画工作を楽しみます。
1対1でじっくり子どもと関わることができ、子ども達の感性に感激!
どれみキッズでは対象は2歳児です。
子どもたちと楽しく歌を歌ったり、リズム遊びなどを楽しみます。
音楽が好きなあなたにピッタリ!
子育てひろばでは対象は0歳児~2歳児です。
赤ちゃんとお母さんと関わります。
赤ちゃんが大好きなあなたにぴったり!「保護者とのコミュニケーションを学びたい」という方にもおススメです。
障がい児ひろばは、障がいのある子どもたちと楽しい時間を過ごせる場です。
ハンディキャップのある子どもの対応にも自信がつきます。
オープンキャンパスも行っているので、学費や偏差値などが気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。
東京福祉専門学校のオープンキャンパスは?
東京福祉専門学校のオープンキャンパスは来校型とオンライン型両方で行っているようです。
オンラインでは高校生・保護者・教員など誰でも参加可能で、ビデオをオフにして音声のみで参加することもできるので、「来校型のオープンキャンパスに行きたいけどコロナがなあ、、」という方も安心してオープンキャンパスに参加することができます。
オンラインのオープンキャンパスでは、Youtube Liveで全学科共通の学校説明会を行います。高校3年生向けの入試説明を行ったあと、Zoomで個別説明会が行われます。
所要時間はおよそ30分なので、気軽に参加されてはいかがでしょうか。
東京福祉専門学校の偏差値は?
東京福祉専門学校の偏差値は、探しましたがありませんでした。
しかし他の専門学校の偏差値を考えると40〜50からあれば十分合格を狙えるでしょう。
東京福祉専門学校の学費は?
東京福祉専門学校の初年度の納入金は以下のとおりです。
■こども保育科
昼間コース:1,222,000円
夜間主コース:1,120,000円
※幼稚園教諭資格取得を希望する方
別途費用 1年次:約37万円/2年次:約23万
■社会福祉科:1,127,000円
■作業療法士科
昼間部:2,161,000円
夜間部:1,761,000円
■心理カウンセラー科:1,264,000円
■社会福祉士一般養成科:1,501,000円
■精神保健福祉士一般養成科:1,511,000円
■介護福祉士科:1,168,000円
■国際福祉ビジネス科:725,000円
■社会福祉士
一般養成通信課程:311,000円+実習費:100,000円
短期養成通信課程:207,000円+実習費:100,000円
※実務経験1年以上:実習が免除になり実習費は不要です。
※スマートフォン・パソコンでの受験対策は別途必要です(費用10,000円)
◆卒業年次には、卒業諸費用と同窓会費を諸費用として徴収します。
◆全学科の授業で、タブレット端末もしくはPCを活用しています。
お持ちでない方は購入をお願いしています。(学校にて購入の場合:約4万円)
東京福祉専門学校の評判は?
入学前からかなり良いと周りに自慢する程よい。
担任の先生が面白く、その授業もおもしろい。
面白いだけじゃなく飽きさせない授業をして周りもしっかり学習している。
個々で担任とコミュニケーションを取れるくらいの人数がひとクラスなので担任と生徒の距離が近く雰囲気がとても良いと思う。
(在校生 社会福祉士・精神保健福祉科)
働きながら学校に通う学生の気持ちをしっかり受け止めてくれます。
1番不安なのが実習だと思いますが、一人ひとり時間を作って相談にのってくれるので、安心して実習に取り組むことができます。
日誌や指導案の書き方、部分実習ではどのようにしたらよいかなど、授業の中の発表を通して、自分のものにできます。
児童文化財も授業の時間の中で作ることができるので、プライベートの時間も確保できます。
学科関係なく、どの先生方も優しく接してくれるので、安心して学校に通うことができます。
電話対応もしっかりしてるので、学校にいく時間がないときでも電話で相談にのってくれます。
毎日笑顔で学校に通うことができるのでおすすめです。
(在校生 こども保育科)
東京福祉専門学校の授業内容は?
東京福祉専門学校には海外研修制度があり、福祉・保育・リハビリ分野の先進国で学ぶことができます。
その他にも多様な授業があるので、詳しくはオープンキャンパスで確認してみてください。
また、通える範囲内か、学費も重要なポイントです。
また、専門高校は授業が分からない箇所を質問したり、今後の進路について相談出来る方が、卒業後の就職率は高くなります。
まずは、どんな学校があるのかをリストアップして、資料請求をするところからはじめてみましょう!