パワハラの解決方法を紹介!相談窓口はメールでも可能です!

パワハラ・モラハラ

「上司から嫌がらせを受けている」「ミスすると先輩から暴言を吐かれる」などのパワハラを受けて、1人で悩んでいませんか?

パワハラは、1人で解決できる問題ではありません。

周囲に助けを求めたり、社内の相談窓口を利用したりしましょう。

公務員の人には「公務員ごとの相談窓口」を紹介していますので見て下さいね。

それでも解決しょなければ、外部の相談窓口を利用しましょう。

外部の相談窓口には、無料で相談に乗ってくれるものや、メールで相談できるものもあります。

また、「相談前に準備しておくこと」も紹介しますので、参考にして下さい。

自分に合った相談窓口を見つけて、パワハラ問題を解決しましょう。

パワハラとは力関係を利用して相手を傷つけること

パワハラとは「上司と部下」といった立場などの優越を利用して、精神的・身体的に相手を傷つける行為です。

パワハラは指導ではなく相手を傷つける卑猥な行為!定義や具体例を紹介

次のような行為はパワハラにつながります。

パワハラ行為の例

・机を叩いて威嚇する

・暴言を吐く

・無視をする

・無理なノルマを課す

・新人を指導せず放置する

パワハラの定義は、あいまいで難しいですよね。

相手を殴ったり、「役に立たない」などの悪口を言ったりする行為は、パワハラにあたると理解しておいて下さい。

パワハラの定義や具体例については、次の記事で詳しく解説しています。

パワハラにあったら社内で相談!上司や先輩、人事課、相談窓口へ!

パワハラの被害にあったら、まずは社内の誰かに相談することが大切です。

社内の相談先

・先輩や上司などの周囲の人

・人事課

・社内相談窓口

社内の上司や先輩など、信頼できる人に「パワハラを受けて困っていること」を相談してみて下さい。

話しやすいのであれば、動機や部下でも構いません。

周囲に相談できる人がいなければ、「人事課の人」や「社内相談窓口」に相談しましょう。会社によっては、ハラスメント専用の相談窓口を設けている場合もあります。

人事や社内の相談窓口へ行く前には、ある程度準備をしてから行くのがオススメです。

例えば、職場で、「社内に相談できる相手がいない」場合。

外部の相談窓口を利用するという手があります。

もちろん、無料で利用することが出来るので、ご安心ください。

パワハラについて相談できる無料相談窓口

・総合労働相談コーナー

・法テラス

・みんなの人権110番

・公務員の相談窓口

労働問題の相談窓口はほかにもあります。

次の記事では「労働問題の相談窓口」や「相談しないで解決できる方法」などを紹介しています。

また、外部の相談窓口に相談したとしても、自分の思う様に解決できない場合もあります。そんなときは、転職を考えるのも1つです。

次の記事では、「ブラックな職場の見分け方」について、その「特徴」や見分け方について詳しく書いています。

パワハラについて相談する前に証拠を集め、状況を整理しよう

社内や外部の相談窓口に行く前に、準備しておくと役立つものを紹介します。

相談前に準備すること

・証拠を確保する

・パワハラされた事柄を書きだす

パワハラを告発する前に証拠を集めよう!録音やコピーなど

パワハラを相談する前に、パワハラ被害にあった証拠を集めることが大切です。

パワハラを証明するもの

・録音

・メールのコピー

・タイムカードのコピー

・医師の診断書

・同僚の証言

言われた事を録音したり、送られてきたメールを保存しておくと、証拠として役に立ちます。

また、残業を強制されていた場合には、出勤退勤時間を記録した「タイムカード」もコピーしておきましょう。

相手から暴力を受け、パワハラが原因で心疾患を発症した場合、「医師の診断書」を証拠として使えます。

パワハラを目撃した同僚の証言も、残してもらうようにお願いしましょう。

パワハラのない会社を選ぶために「ブラック企業の見分け方」を身につけておきましょう。

ブラック企業の見分け方とは?求人情報でわかる特徴や注意点を紹介

パワハラが起きた時、状況について分かりやすく書きだそう!

相談前には、紙に「だれに」「いつ」「どんなことをされたか」を書きだしておきましょう。

状況を整理しておくと、相談されたとしても理解しやすくなります。

できるだけ細かく、具体的に書き出すことが大切です。

相談前に書き出したいこと

・パワハラを受けた相手

・パワハラを受けた時間

・パワハラを受けた場所

・どんな状況でパワハラを受けたか

・何をされたのか、または何を言われたか

・会社に相談をしたか

・会社に相談をした結果、会社側が何か動いてくれたか

・これからどうしていきたいか

できるだけ詳しく書いておくと、相談窓口の人が状況を把握しやすくなります。

「朝礼中にみんながみている前で」「おまえは使えないやつだ」など、具体的に書いて下さい。

パワハラ問題を解決するためにしっかり準備をして相談窓口へ!

この記事では「パワハラの相談先」や「相談する前に準備すること」を紹介しました。

パワハラが起きたら、まずは社内の人へ相談して解決を目指しましょう!

しかし、「会社が何もしてくれない」などの場合には、外部の相談窓口を利用するのも手です。

外部の窓口には無料で相談できるもの、メールで相談できるものがあります。

パワハラは、1人で解決することが難しい問題。しかし、何もしないと状況がさらに悪くなる場合も。

相談して、パワハラ問題を解決して下さいね。

 

タイトルとURLをコピーしました